人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日も世に出る、新商品 違いはどこ?
by tad_yoshida
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


280万年前…超新星爆発で、地球の気候が変わった証拠か?

【誰が言った?】いまのところ不明

【それは何?】
▲ドイツとオーストリアの共同チームが、280万年前の地層に「鉄60」という
 放射性同位元素が多量に含まれていることを突き止めた
▲大平洋東部(北緯9度、西経146度)の水深4,830mの海底から、ドイツ調査船が
 1976年に採取したマンガン鉄の堆積層を調べた結果だ
▲「鉄60」は、地上では作られず、宇宙空間で超新星が爆発した時に大量にできる
▲この超新星爆発が、気候変動(北半球で氷河期、アフリカで寒冷・乾燥化)の
 引き金になり、人類進化に影響を与えた可能性がある。これが結びの推論。
 
【ひとこと】
 鉄60の量から、爆発は数10パーセク(1パーセクは3.26光年)離れた宇宙で起きたとの推定だが、どれほど遠いのだか分らん。
280万年前…超新星爆発で、地球の気候が変わった証拠か?_b0024838_13503661.jpg放出された粒子は数10万年!にもわたって地球に押し寄せて宇宙線を15%も増やし、大気低層に雲を増やした。そこで地球が冷えたのではないかという説だ。◆280万年前というと、二足歩行の猿人の脳ミソの容量が増え、草食から肉食へ変わった頃ですね。原人(ヒト属)は250万年前に現れた。この辺の学問は宇宙化学というらしい。ちなみに、今年は超新星発見400周年です。ケプラーが1604年の10月に出現した星を1年以上にわたって観察し "De Stella Nova" という本にまとめた。1940年代に科学者がケプラーのSupernovaと名付けたんだそうだ。それ以来、超新星は現れていないけれど、NASAが13,000光年の距離にあるこの超新星の画像を撮ってます(↓)

【メディア&ネット記事】
NASAが撮った超新星画像
超新星って何?
★ベガ(織姫星)で25光年、100光年はカシオペア座のシェダンほか⇒宙図作成室

【記事源】共同通信・中日新聞
by tad_yoshida | 2004-10-27 13:10 | 地球
<< 幼児1.67ヘルツ…人命探査装... 350トン…イラクの軍事施設か... >>